Schi Heil と叫ぶために

hiroakiuno's blog

知能と認識

スマイルシャッターは盲点だった

手ぶれ補正革命が引き起こした光学高倍率ズーム戦争と第二次画素戦争もそこそこ落ち着いた感のあるデジタルカメラ。次の革命が起こるまでには暫く時間がかかると判断したのかどうかか知らないが、谷間世代を埋める役としてここ最近は顔認識(顔検出)がセール…

線形、線形の先の非線形な出会い

連想検索エンジンという記事。 テクノロジー :日本経済新聞 NRIでは、コンピュータが自動的に連想し、最適な情報を消費者に提案・推薦する“リコメンデーション”技術を応用した検索サービスが、主にECなどの分野でこれから拡大していくと考えています。…

コンピューターは人間をだませるか?

人間対人工知能のポーカー対決という話題。 世界初の「人間対機械」によるポーカー大会が開催される。これは、2007年7月23日〜24日の日程でカナダのバンクーバーで開かれる、アメリカ人工知能学会(American Association for Artificial Intelligence:AAAI…

次世代の次 - Kick Ass Kung-Fu

まずはこちらの映像を。これゲームだそうです。 センサーを組み込んだコントローラで、実際のスポーツの動きに近い入力ができるWiiが評判になっているが、もっと自由なインタフェースを試しているデモの動画があった。 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・…

その次もまたIの革命だと思う

ITというテクノロジーの革命にとどまらずI(情報)の革命が起こったのだと言う梅田さんの言葉。 グーグルがやろうとしているのは,「IT(情報技術)革命」ならぬ「I(情報)革命」です。グーグルは自身のインフラを使って,世界中の情報を全部整理し,提供し…

Brain-Machine Interface

ブレイン-マシン・インターフェース(BMI) という言葉があるらしい。脳で考えるだけで機械を操作できるという話で登場する脳と機械をつなぐものを指す言葉のようだ。最近話題になったこのニュースも BMI の研究ということになるのだろう。 日立製作所は6日、…

riya の新しいサービス Like.com

ちょっとタイミングを逃したが riya の新しいサービス Like.com について。 Google Shopping この話を伝えるTechCrunchの記事には「はじめての本物の画像検索("First True Visual Image Search")」と書かれているが、これは、他の「画像検索」と称する各サ…

Webインテリジェンスという言葉

すっかりお馴染みになったWeb2.0という言葉だが、ビジネスやサービスの話ではなく、学問(情報学)的に見た場合もWeb2.0と呼ばれているのだろうか?様々な情報検索、ブログやSNS、最近感動することが多いリッチなWebクライアントなどのサービスや、あるいはA…

Googleニュースって本当に全自動?

ご存知Googleニュースとは様々なニュースサイトから記事を集めて分類し、一つのポータルサイトのようにまとめたWebページである。ニュース記事という質の高いコンテンツに絞って検索ができたり、分類や見た目をカスタマイズできるという点が気に入り毎日利用…