Schi Heil と叫ぶために

hiroakiuno's blog

blog

はてなブログに移行

はてなブログに引っ越しました。 http://hiroakiuno.hatenablog.com/

はてブから Google Bookmarks に移行してみた

(久しぶりのブログ更新だがその辺は気にせず今まで通り)ずいぶん陰に追いやられている感がある SBM。私はずっとはてなブックマークを利用していたが、ちょっと前から別のサービスに移りたいと思っていて移行してみた。候補としては、 AVOS 期待で delicious …

ブックマークのタグで見えてくる自分の興味

オンラインブックマークにはブログ同様はてなを利用しているが、2006年4月から利用し始めて気付けば 2861個の記事 もブクマしており、付けたタグ(キーワード)も365個に上っていた。オンラインブックマークの意義は共有とかホットエントリが最初に思いつくが…

kwout がすごい

はてなダイアリーが kwout というツールに対応したということで、百聞は一軒にしかず早速試してみた。以下のように Web ページを画像としてネットの向こう側に保存でき、それを簡単に引用できる。 2008-04-11 2:38 の NIKKEI NET の上の部分を切り抜いてみた…

読書管理ツールを変更

読了後のふりかえりにはブログはもってこいのツールだということで、読み終わった本はなるべく ブログに書く ようにしている。それを助ける読書管理ツールには以前から socialtunes を利用していた のだが、動作が重いのがやはり致命的で、ブログ等で見つけ…

ブログを分類する

ブログの見出しを「タイトル」と「カテゴリ」の2段表示に出来るようになったので、これを機に今までの記事をカテゴリ分けしてみた。 はてなダイアリー日記の見出しを2段表示に - はてなダイアリー日記 で、予想通り挫折した。(右の「カテゴリー」というメニ…

Socialtunes で読書管理をしてみた

読んだ本をブログで紹介することは、 読み終わった後にもう一度軽く読み返すきっかけになる 印象に残った箇所を記録しておける アフェリエイトになる リンクをたどることで他の人のレビューも読める 何より達成感が読書の励みになる という点でかなりよいと…

Twitter って何なんだ?

先輩に招待されて話題の Twitter を始めてみた。 http://twitter.com/hiroakiuno 何者なのかまだ全然分からない。Blog, SNS, IM の隙間をうまく狙ったニッチなサービスといえばそんな気もするが、とりあえず使ってみて思ったことをだらだらと。 有名人はとも…

私がブログを書く理由

米国のブロガーに聞いたブログを書く理由の一位は「自分の個人的体験をほかの人に読んでもらいたい」だそうだ。 ブログを書いている理由は「自分の個人的体験をほかの人に読んでもらいたい」が76%、「実用的な知識やスキルを他者と共有したい」が64%。ブロ…