Schi Heil と叫ぶために

hiroakiuno's blog

書評 - 大世界史 現代を生きぬく最強の教科書

ここ最近日本人以外の人と仕事をする機会が増えた。言語能力の問題で言いたいことが言えなくて苦しむことも多いが、ちょっとした会話の際に文化や歴史認識の間違いが心配で発言をためらうこともある。また地政学リスクという言葉もよく聞くようになった。世…

ごみ × IoT でスマートごみ収集

以前から不便だと感じているものの一つに毎週決められたごみの日がある。この前の年末年始も大掃除を済ませてすっきり帰省と行きたかったがごみの日は次の日で、仕方なくごみは家で年越しした。前日から出しておけば近隣の問題になるし、かといって明日つい…

big.LITTLE の制御ソフトウェア技術を整理してみよう (その3)

前々回、前回からの big.LITTLE の勉強の続き。続いて big.LITTLE MP (GTS) について。例によって 【後藤弘茂のWeekly海外ニュース】2014年のARMのSoCの中核技術となる「big.LITTLE MP」 - PC Watch からポイントを引用すると、 前回の記事でbig.LITTLE MPも…

big.LITTLE の制御ソフトウェア技術を整理してみよう (その2)

前回の続き。前回は主に用語を整理したので続いて中身の整理。よく知らないものはその都度調べていこう。まずは IKS について。【後藤弘茂のWeekly海外ニュース】2014年にはメジャーになるARMの省電力技術「big.LITTLE」 - PC Watch からポイントを拾ってい…

big.LITTLE の制御ソフトウェア技術を整理してみよう (その1)

ce

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/1month-kouza/20140626_655176.htmlpc.watch.impress.co.jp 上記の ARM の記事を見つけて、そこからいろいろたどってみたのだが、ARM の big.LITTLE の制御ソフトウェア技術(ユースモデル、ソフトモデルとも書か…

書評とまとめ - 人工知能は人間を超えるか ディープラーニングの先にあるもの

バズワードと呼ばれるほど盛り上がっている人工知能。その鍵となるディープラーニング。著者は実力以上のブームに警鐘を鳴らす一方で、本のタイトルである「人工知能は人間を超えるのか」に対して次のように答えている。 人工知能は人間を超えるのか。答えは…

dマガジンの今後の行方は要ウオッチ

ケータイ変えたときに強制的に加入することになったドコモのdマガジンが結構いいので継続したままにしている。月額400円で雑誌160誌が読み放題のサービス(2015/11/24現在)。 dマガジン | 多彩なジャンルの人気記事がいつでもどこでも読み放題! 結構いいとい…

書評 - 「ついていきたい」と思われるリーダーになる51の考え方

目から鱗みたいな考え方がたくさん書かれているわけではなく、そりゃそうだという当たり前な内容が多かったというのが感想だが、逆に言うとついていきたいリーダーというのは、普通に考えて人としてそっちの方ががいいだろうということを冷静にこなしている…

録画の CM 再生率は 15%

2015年11/14号 週刊ダイヤモンドの記事によると 15% とのこと。 調査では、全国1000世帯以上を対象にテレビの録画再生機に。専用のモニター機器を設置、テレビで録画再生された番組を、視聴者がどのように見ているかを詳細に探った。 しかし、ふたを開けてみ…

100年生きる私たちの価値観について

本を読んだ後はその感想をネットでチェックして解釈や気付きを振り返るようにしているが、ほぼ日の対談記事を見つけた。www.1101.com著者のリンダさんの意見がメインというよりは、糸井重里さんがリンダさんを会話を進めるうちにどんどん引き込んでいる様が…

書評 - ワーク・シフト ― 孤独と貧困から自由になる働き方の未来図〈2025〉

働き方が変わるってどう変わればいいのか。なぜ変わらないといけないのか。それってきれいごとじゃないのか。リスクに見合うのか。本当に正しいのか。そんな葛藤はしょっちゅうある。ワーク・シフト ― 孤独と貧困から自由になる働き方の未来図〈2025〉作者: …

Chromecast の設定と簡単接続のポイント

Chromecast 買ってみた。Chromecast の特長は多くの TV が既に HDMI CEC による電源 On や入力切替の機能を持っていることに注目して、それをスマホからの電源 On や Chromecast への入力切替 (感覚的にはスマホあるいは YouTube への入力切替) に置き換えた…

2014 年 IT 系トレンド予想のトレンド

年始ということもあって、2014年の IT 系トレンド予想みたいな記事がたくさんある。また今晩から始まる CES の予想というのもトレンド予想の一種で年末から興味を持って Web をチェックしてきた。大きくはどれも大体同じようなことを言っているのだが、記事…

きれいか便利かどちらがやりやすいかで考えたら負けだ

次の二つの記事を結び付けると表題のようになると思う。 Ichiya Nakamura / 中村伊知哉: 4Kか? スマートか? 自分の強みを活かすというアホらしい発想 - Chikirinの日記 前者は、前回書いたことに関連するが、4K は B2B 用途、ユーザーにはスマートじゃな…

SmartTV と HybridTV の違い

定義がないのでメーカーの言ったもん勝ちになっているスマートテレビ。一昨年あたりに言葉が出はじめたころは、 単なるインターネット動画サービスが利用できるテレビではなく、アプリをインストールできる点が違う とか、 インターネットTV との違いはパソ…

ニュース記事で行った気になる MWC 2013 まとめ

行った気になるシリーズの MWC 2013 編。実は CES その2をサボっているのだが、仕切り直しで MWC をまとめてみようと思う。今年の MWC を扱ったニュースの多くは以下の論調だった。 スマホが成熟商品になりつつある。 わくわくするような新製品が少ない。 そ…

バッファローのレコロングに任せるという考え方

AQUOS の新商品の記事 を読んでいたら、「バッファローのレコロングに対応」という言葉が目に留まった。レコロングって何か知らなかったので調べてみると、録画用の外付け HDD 自体に AVC の(ハードウェア)エンコーダーを搭載したものらしい。つまり MPEG2 -…

ニュース記事で行った気になる 2013 CES まとめ (その1)

今年も CES のニュースを追っかけてみた。ついに Microsoft までいなくなり、CES って新作スマホ発表会みたいになるのかなと思っていたが、いざ蓋を開けてみると多くのメディアが 4K TV を取り上げた。 気づけば会場は4K&有機ELのテレビ祭りだった:CES2013…

インドで耳にしたキーワードの復習 (2)

インバータ、バッテリー、UPS、スタビライザー、発電機 インドは電力の需要増加に供給が追い付いておらず停電がよく起きる。また電圧も安定していない。よってこれらの需要がある。 海外での工場建設と電力 (三菱重工) 「UPS = インバーター + バッテリー」…

インドで耳にしたキーワードの復習 (1)

新興国の勉強のためにインドのバンガロールに来ています。店を見て回ったり、大学の講義を聴いたり、現地のエンジニアと話たりする中で、あとで調べようと思ったキーワードをメモしていきます。基本ここで述べるのはネット情報のまとめです。 インドの DTH D…

シンガポール出張で感じたこと

シンガポールとインドへの約3週間の出張。目的は新興国の理解。時間があるときに少しずつ覚書。まずはシンガポール編。シンガポールには今回初めて来たが、特殊な国だなというのが一番感じたこと。東南アジアなのでどうしても途上国らしいごちゃごちゃした感…

会議の限界

4/29の日経朝刊より。記事自体は震災や国会ネタに結びつけていた話だったが、この部分はあるある教養ネタとして使える表現だと思う。 そこでの結論がこの世界から動きを奪いかねないというものだ。会議で決まったのだから、今更文句をいっても始まるまいとい…

あらためて MStar すごい

ce

この日経の記事非常に参考になったので記録しておく。 テレビ用途でももうかる 台湾MStar躍進の舞台裏 :日本経済新聞 (ほんとによく調べてあると思ったら日経エレの2月20日号の再編集だったみたい。まあ気にせず。)まず ASSP という単語。MediaTek や …

ベストバイの不調と東芝の携帯撤退

ce

家電メーカー全体が厳しい状況なのは多く報道されているが、小売りも同じでアメリカのベストバイですらそうらしい。 米国家電市場はクソな環境にある ベストバイ七転八倒の苦しみ - Market Hack ベストバイは「もう液晶テレビやゲーム・コンソルのビジネスは…

英会話スクール体験レッスンで確認すべきこと

先のエントリの続き。 3校回って体験レッスンで質問することが確立したのでメモしておく。 コースの種類と違い 期間 マンツーマン、グループ、ビジネス、一般英会話 レベルアップしていった場合のパス 料金 1回あたりいくらか 職業訓練制度 キャンペーン 会…

英会話スクール体験レッスン比較 (ベルリッツ/GABA/イングリッシュビレッジ)

常日頃もう一段階、できればもう二段階くらいなんとか英語がうまくなれないものか思っていたので、英会話スクールの体験レッスンを3校物色してみた。行ったのは Berlitz GABA English Village 私の英会話スクール経験としては以前 NOVA に通った経験があり、…

なぜインドが来ると思うのか

今後インドが日本を抜くくらい経済成長する理由として、インド人は賢いから、0を発見した国で数学に強いから、人口が多いから、人件費が安いから、英語が準公用語でグローバル進出に有利だから、ソフトウェア産業が発達しているから、などいろいろ聞いたこと…

震災から一年

あれからもう一年。まだ一年。ちょうどいまごろ徒歩で帰宅していたころだろうか。幸いなことに直接的な被害は受けなかったけど不安な日々が続いた一年前。まだお腹の中にいた子供はずいぶん大きくなりました。ありがとう。明日で10カ月です。

Windows 7 のフォント環境の整理

pc

新しい PC (Windows 7 64bit) をゲットしたのでフォント周りの環境構築メモ。これまで Windows PC では、エディタや端末など「書く」用途には等幅の VL ゴシック、ブラウザや表示など「読む」用途にはプロポーショナルの Meiryo にしていた。せっかくの新し…

はてなブログに移行

はてなブログに引っ越しました。 http://hiroakiuno.hatenablog.com/