Schi Heil と叫ぶために

hiroakiuno's blog

ナナロク世代


1976年前後に生まれた日本のネット起業家を指す新語。はてなの近藤さん、mixiの笠原さん、ドリコムの内藤さんなどを指している言葉だそうだ。Yahooやgooの辞書にも載っているほどだ。

特徴としては学生時代にインターネットが普及し、その魅力と可能性に感動し起業した世代という説明。実は私も77年生まれなので世代としてはここに属することになる。もちろん起業なんてしていないけど。

学生時代にネットに感動したかと言われてもなかなか難しい。確かにPC自体はそれが無いと研究すら出来なかったし、当たり前のものだった。周りの詳しい人の技術に追いつこうとしていた。ただネットに関しては便利で面白い道具程度だった気がする。ネットの可能性に気づかずというかそれほど留意せず、どちらかというと人工知能やロボットが世の中を変える可能性に興味を抱きながらごく普通に就職した。もちろんAIだってネットと関係ないわけないけど。

ただ、学部の4年の時、確か2000年に初めて Google に出会ったときのことは今でも鮮明に覚えている。友人から「Yahoo よりも欲しい結果が見つかりやすいよ」と教えられ使ってみたのだが、検索順位や精度もさることながら、検索結果に検索したキーワードを含む部分がちゃんと表示されていることに大変感動した。それまでの Yahoo や AltaVista の検索はヒットしたページの冒頭部分が表示されているだけであり、クリックしてページを開いてみないと目的とする情報が載っているページなのかどうか分からなかった。

Google の創業者のセルゲイ・ブリンラリー・ペイジは1973年生まれだそうだ。また最近話題の YouTube もCEOは76世代、技術担当にいたっては27歳だそうだ。そして10年もすれば生まれたときから Google がある世代になる。

自分にも何かないかな?小さな花と大きな花どちらも尊いんだけどなんとなく。まあ出来ることから頑張ろう。