Schi Heil と叫ぶために

hiroakiuno's blog

気になっているが読めていない技術系の本

最近やりたいことが多くて発散してしまい本を読めていない。一般のジャンルの本もそうだが、社会人になってから特に技術系の本があまり読めてなくて、ちょっとまずいかなとは思っている。昨日書いたエントリーではないが、ブログに書くことで頭を整理でき、それがモチベーションアップにつながればと思い、まずは技術系の中でもプログラミング関係で気になっている本を列挙してみた。とても一気に全部は読めないが、頭の中に留めず全部書き出せとGTDでも言っているし。


珠玉のプログラミング―本質を見抜いたアルゴリズムとデータ構造
珠玉のプログラミング―本質を見抜いたアルゴリズムとデータ構造
よくあるアルゴリズムやデータ構造を体系的に紹介する本というよりは、特定の問題に対してアイデアやひらめきを学べる本。一つ一つの問題をかなり広くそして深く掘り下げている。読み途中。


増補改訂版Java言語で学ぶデザインパターン入門
増補改訂版Java言語で学ぶデザインパターン入門
いわずと知れたデザインパターンの名著。辞書的にはほぼ一通り読んだのだが、もう一度通して読みたいと思い、でもそれが途中で止まっていた。それもあとちょっとなのでつぶしてしまおう。


リファクタリング―プログラムの体質改善テクニック (Object Technology Series)
リファクタリング―プログラムの体質改善テクニック (Object Technology Series)
リファクタリング本。これは1/3くらいのところで止まって積読になっている。辞書的に使えればいいのだがデザインパターンと異なり全体の種類を把握できていないので一度最後まで通して読みたい。


増補改訂版 Java言語で学ぶデザインパターン入門 マルチスレッド編
増補改訂版 Java言語で学ぶデザインパターン入門 マルチスレッド編
ここから以下は購入すらしていない。上記のデザパタ本の姉妹本で、GoF以外のパターンを紹介しているのだが、スレッドのパターンは組み込み系にも大いに使えるので読んでおきたい。


パターン指向リファクタリング入門~ソフトウエア設計を改善する27の作法
パターン指向リファクタリング入門~ソフトウエア設計を改善する27の作法
上記を全部読んでからこの本にたどり着きたいと思っているがまだだいぶかかるな。リファクタリングを考えるときこそデザインパターンを適用する。


Joel on Software
Joel on Software
ハッカーと画家 コンピュータ時代の創造者たち
ハッカーと画家 コンピュータ時代の創造者たち
上記の二つは読み物系なので時間がとれたときに読もうと思っている。


オブジェクト開発の神髄?UML 2.0を使ったアジャイルモデル駆動開発のすべて
オブジェクト開発の神髄?UML 2.0を使ったアジャイルモデル駆動開発のすべて
上記よりは優先順位を下げるがそれでも読みたいとは思っている中の一つ。オブジェクト指向というよりはアジャイル開発全般に関する本。


ライト・ポータブル・コード―複数プラットフォームに移植可能なソフトウェアの開発技法
ライト・ポータブル・コード―複数プラットフォームに移植可能なソフトウェアの開発技法
C++ プライマー 第4版 IT Architect’ Archive クラシックモダン・コンピューティング (IT Architects’ Archive―CLASSIC MODERN COMPUTING)
C++ プライマー 第4版 IT Architect’ Archive クラシックモダン・コンピューティング (IT Architects’ Archive―CLASSIC MODERN COMPUTING)

この2つは表示できません - Yahoo!ニュース で見つけただけで読むかどうかは未定。実はこの2つが気になったので備忘録として今回のエントリを書いてみた。


以上、無理なものは無理なので自分なりに切り捨てて上記に絞ったのだがそれでも多いな。他にも新しいプログラミング言語を覚えたり、webアプリ作ったりしたいけど現実はなかなか難しい。技術系と広げればネットワークやパターン認識の本もたくさん読みたいとは思う。でも本読めばいいってもんじゃないし、他にも事情があるし。