Schi Heil と叫ぶために

hiroakiuno's blog

Entries from 2007-06-01 to 1 month

最先端もあれば最前線もある

今日の報道ステーションで「地域医療の崩壊」というテーマで特集されていた一人の医師が発したフレーズ。 医療には最先端もあれば最前線もある。 ハーバード大学で癌の最先端の研究をしていたその医師は、地方医療を救うため患者の最前線で働く街医者となっ…

なぜ大人が水疱瘡やはしかにかかると重くなるのか?

先日のエントリのコメント欄 が思いのほか長編化しそれなりのお話になったので、なぜシリーズとして新たなタイトルをつけて再紹介。 水疱瘡で思ったこと - Schi Heil と叫ぶために 怪我の功名というかせっかく病気になったのでただでは起き上がるまいと、友…

タレント議員が全て悪いわけではないと思うが

昨日の産経新聞のコラム。 MSN産経ニュース いっそのこと比例代表なんかやめてしまえばいいという結論には賛成だが、人気とりの道具ではないという本人の発言も意図は同じだと思うので、そんなに頭からけなさなくても。タレントを広告に使って比例代表でチル…

さおだけ屋はなぜ潰れないのか?

続編も出ているが元祖をまだ読んでなかったので読んでみた。分かりやすいを売りにした会計入門書はこれまでにもたくさんあるが、著者も指摘している通り実際には結構難しい。私もこれまで2度ほどチャレンジしたが1冊は途中で挫折し、もう1冊は読みきったがあ…

オイツキオイコセ

以前のエントリでえらそうにこんなことを言ってみた。 せっかく簡単に動画を撮ることが出来る最近の携帯電話にYahooボタンなど付けている場合ではない。同じYでもYouTubeボタンをつくるべきだ。新時代の予感 - Schi Heil と叫ぶために 対応したのは今まで携…

「iTunes+iPod」から「Safari+iPhone」へ らしいが…

One more thing … が Safari for Windows だった今回の WWDC 2007。 いまさらブラウザ?Firefox じゃダメなのか?というのが最初に抱いた感想だったがそれは Mozila のお偉いさんも同じだった模様。 モジラ幹部、アップルの「Safari」シェア拡大計画を批判 -…

水疱瘡で思ったこと

どこでもらってきたのか先週から水疱瘡に感染してしまった。大人がかかるとひどくなるとは聞いていたがとにかく高熱が続く。38度以上が5日間続いた。今年はインフルエンザにもかかったが頭痛という点で水疱瘡の方が何倍もつらかった。頭が痛いと本当に何も出…

素数を最初に見つけたのは蝉?

日経が売切れだったので読売を買ってみたら面白い記事を発見した。北米に17年ごとに大発生する「17年セミ」という蝉がいるらしい。ご存知セミは一生のほとんどを土の中で過ごし、地上に姿を見せるのは最期のほんの短い期間のみ。その周期が17年のセミ。他に…

フューチャリスト宣言

二人の宣言を受けて我々一般人は何をすべきなのか。しばらく考えてみた。フューチャリスト宣言 (ちくま新書)作者: 梅田望夫,茂木健一郎出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2007/05/08メディア: 新書購入: 15人 クリック: 169回この商品を含むブログ (695件) …