Schi Heil と叫ぶために

hiroakiuno's blog

Entries from 2011-01-01 to 1 year

CEATEC 2011 レポート

CEATEC に行って来たのでその覚書。何年かぶりに足を運んだが世界三大家電祭りの一つといいながら、LG や Samsung の参加はなく、もちろん Apple の姿もない。今年はマイクロソフトも展示がなかった。小さな屋台みたいな中国/韓国系のブースはいくつかあった…

はてブから Google Bookmarks に移行してみた

(久しぶりのブログ更新だがその辺は気にせず今まで通り)ずいぶん陰に追いやられている感がある SBM。私はずっとはてなブックマークを利用していたが、ちょっと前から別のサービスに移りたいと思っていて移行してみた。候補としては、 AVOS 期待で delicious …

東日本震災 - 風呂に水を張ったほうがよいですから edano_nero まで

ずっと忘れないようにメモしておこう。今回の地震は東京の会社で経験した。隣の席の人とこれはやばいと言い合いながら、揺れが落ち着いて最初に頭に浮かんだのは、学生時代阪神大震災で家を失った人の言葉。ちょっとたってからツイートしたけど水が止まるの…

効率のよい就職活動のための一つの質問

学生さんは就活の季節だ。あくまで個人的に思うところだが参考になれば。この時期本格化する OB/OG 訪問や会社見学で、毎年必ず出る質問ランキングといえば「なぜこの会社を選んだのですか?」「この会社に入って一番良かったことは何ですか?」「一日の仕事…

ニュース記事で行った気になる 2011 CES まとめ (その3)

その2の続き。CES は閉幕し 2011 CES Award なんてのも発表されたようだ。山ほどあるタブレット部門のベストタブレットは Motorola の Xoom という Android 3.0 マシンらしい。逆に Worst Products とか Strangest Gadgets なんてアメリカらしいレポートもあ…

なぜ東大は University of Tokyo で京大は Kyoto University なのか

ドメインも東大は u-tokyo.ac.jp なのに京大は kyoto-u.ac.jp。昔からなぜこんなところが違うのか気になっていたが、二つの意味の違いについて書かれている本を見つけた。出版はずいぶん前だけど今でも売れている結構有名な本らしい。日本人の英語 (岩波新書…

ニュース記事で行った気になる 2011 CES まとめ (その2)

その1の続き。 今回は海外メーカー(Samsung, LG, Visio, 中国勢) のテレビについて眺めてみたい。ネットのニュースを俯瞰すると技術的なポイントは、 アプリストアとの連携 タブレット・スマートフォンとの連携。リモコンの進化ともとれる。 3D の進化 に分…

ニュース記事で行った気になる 2011 CES まとめ (その1)

ニュースによると今年の CES のテーマは 「タブレット端末」と「スマートテレビ」になるようだ。タブレットの方は iPad 登場と電子書籍ブーム本格化で一気にでかくなった市場に各社がこぞって投入する Android 端末。既にレッドオーシャン気味だが、同じ And…