Schi Heil と叫ぶために

hiroakiuno's blog

Entries from 2007-01-01 to 1 year

念のためという名のおまじない

プログラムの本や解説を読んでいると出くわす嫌いな言葉に「おまじない」がある。 #include はおまじないです。 using namespace std; もおまじないです。 #!/bin/sh もおまじないっす。 初学者が最初から枝葉にとらわれないようにという配慮だと思うが、実…

ソフトウェアアップデートを意識させるか否か

先月リリースされた debian etch で導入された update manager を体験した。思わずすげーと思った。すげーというのは linux のデスクトップ環境もここまで来たかという意味で、アップデートが非常に簡単になった、もっと言えば windows update と変わらない…

一瞬の風になれ

心が洗われるとはまさにこの本を読み終わったときの気持ち。いや第一部の途中からずっとそんな感じだった。一瞬の風になれ 第一部 -イチニツイテ-作者: 佐藤多佳子出版社/メーカー: 講談社発売日: 2006/08/26メディア: 単行本購入: 4人 クリック: 188回この…

大学の研究とメーカーのものづくり

お金をもらってそれで研究するのか、研究して(そして製品を作って)それでお金をもらうかの違い。全てその違いだということにいまさら気づいた。きっかけはコメント欄での後輩(信じられないがそのうち博士)とのやり取りでした。 進化しすぎた脳 - Schi Heil…

空はどうして紫ではなく青いのか パート2

>> 実際は紫が最も多く散乱されているのですが、人間の目の構造上、青く見えるのです。 どう見ても詳しそうなページである。その目の構造が知りたい。空はどうして紫ではなく青いのか - Schi Heil と叫ぶために 先日の疑問を解決してくれる記事を見つけたの…

広告の無い街

街を歩けば至るところに広告がある。 電車に乗ればつり広告はもちろんつり革や改札でスイカをかざすところまで広告だらけ。夜になればネオンがすごい。ネットの世界もやはりビジネスの中心は広告。 いや別に悪くはない。ネオンは高いところから見れば綺麗だ…

進化しすぎた脳

大脳生理学の最先端にいる著者が中高生に向けて講義をした内容をまとめた本。本の帯にある名講義とはまさにその通りでやばいくらい面白い。星5つ。進化しすぎた脳―中高生と語る「大脳生理学」の最前線 (ブルーバックス)作者: 池谷裕二出版社/メーカー: 講談…

Twitter って何なんだ?

先輩に招待されて話題の Twitter を始めてみた。 http://twitter.com/hiroakiuno 何者なのかまだ全然分からない。Blog, SNS, IM の隙間をうまく狙ったニッチなサービスといえばそんな気もするが、とりあえず使ってみて思ったことをだらだらと。 有名人はとも…

なぜ gcc はファイルの最後に改行がないと警告を出すのか?

gcc が出す以下の警告。消すのは簡単で EOF に改行を一つ入れれば良い。でもこれ何が悪いのか分からなかった。 warning: no newline at end of file コンパイラが出す警告だから絶対に何か意味があるはず。調べてみると意外にもテキストファイルの定義にたど…

新聞社―破綻したビジネスモデル

新聞の未来予想図。 新聞はネットに殺されてしまうのか?あるいはネットと融合するのか?それとも新たな道に向かうのか? 新聞社―破綻したビジネスモデル (新潮新書)作者: 河内孝出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2007/03メディア: 新書購入: 4人 クリック: 9…

Aさん Bさん さんまさん

先の数学の問題とは全く関係ないのであしからず。一昨日 のエントリに、はてなのキーワード「さんま」でやってくる人が結構いたのでなんでかなと思ったら、「Aさん または Bさん」と書いたところが 「A "さんま" たはBさん」と認識されていたというオチだっ…

ビルゲイツの面接試験−ジャンケン編

お題はこちらから。 Life is beautiful: ビルゲイツの面接試験-ジャンケン編 まず注目すべきは賞金を払うのが主催者という点だろう。 相手に賞金を与えないことを第一に考えるのならチョキを出し続ければよいが、A さんと B さんにとって負けるコストはゼロ…

OS と家電の異文化比較

先日のエントリ で参照した本の著者の方がトラバをくださった。 しかし,組込みソフトウェア技術者として各種OSを比較理解しようと思うのであれば,プロセスやスレッドを定義済み語として扱うアプローチは,本当はあまりよくないです.基準が特定のOSに縛ら…

空はどうして紫ではなく青いのか

空はどうして青いのか? 30年も生きていればそこそこ知っている。でも所詮そこそこ。100%は理解していない。正直私のレベルは、 大気中には窒素分子や埃など小さいな浮遊物がたくさんある。 可視光のうち青は赤より波長が短い。 波長の短い青い光は赤よりも…

ミューテックス、セマフォ、条件変数、違いを整理してみよう

前回のエントリ でプロセス、スレッド、ファイバ、タスク、ジョブの違いを整理してみたところ、toshi さんから次のお題 をいただいたので、調子に乗って今回はミューテックス、セマフォ、条件変数の違いについて整理してみる。なお私がグダグダしているうち…

プロセス、スレッド、ファイバ、タスク、ジョブ、違いを整理してみよう

まずは分かりやすいプロセスとスレッドから。 Windows や Linux などの汎用 OS 上のアプリケーションは一般にプロセスとして動作している。プロセスはプログラムの実行単位である。プロセスは1つ以上のスレッドと、ファイル、ヒープメモリなどのリソースで構…

噂のタミフルを飲んでみた

残念ながらインフルエンザにかかってしまい、話題のタミフルを服用することになった。 ご存知タミフルはインフルエンザ唯一の特効薬といわれている薬。副作用や政府の備蓄で何かと話題にもなっている薬だ。ちなみに副作用に関しては成人にはおそらく問題ない…

引越し業者と検索エンジン

引越をしてようやく落ち着いた。今回は値段を抑えるため梱包も運搬も手伝う個人の業者を利用したのだが、移動中の助手席での世間話が印象的だったのでメモ。引越し屋さん曰く、仕事のために Web ページを作っているのだが、検索エンジンのランキングで仕事の…

テレビとネットの融合 - Rimo に思うこと

また一つネットにすごいものが登場した。はてなが本日公開した Rimo(リモ) というサービスだ。 動画サービス「Rimo」終了のお知らせ ネットの人気動画を抽出、エンドレスに再生「Rimo(リィモ)」リリース - はてなダイアリー日記 YouTube の動画を見ること…

菜の花

連休を利用して南房総へ。春はすぐそこまで来ているようです。

私がスキーをする理由

遅ればせながら今シーズン初滑りに行ってきた。スキーは始めてかれこれ10年になる趣味の一つ。たまに行くのが面倒になることもあるが、いざゲレンデに立てばやはり夢中になって滑ってしまうもの。昨日もそんな感じだったが、それに加えて自分がスキーが好き…

スラムダンク奨学金

R25 で見つけた記事。日本の高校を卒業した有望な選手がアメリカの大学でバスケを続けることを支援する奨学金だそうで、スラムダンクの売り上げが一億冊を突破したのを機に、作者の井上雄彦さんがバスケに恩返しをという思いで設立したものらしい。なんとも…

ローカライズで飯が食えるものとそうでないもの

ふと思ったこと。言語、音声、画像をコンピュータが扱う代表的なメディアと考えたとき、「言語、音声」と「画像」との違いにローカライズの適応がある。例えば機械翻訳という技術を日本で使うには日本語ならではのカスタマイズが必要な一方で、画像認識はそ…

風雲児たち 幕末編 (10)

突然ですが漫画の紹介。NHK 大河新選組をきっかけに幕末に興味を持ち始めた幕末初心者の私だが、この漫画に出会わなければその熱も冷めていたのではないかと思う作品。高校で日本史を選択しなかった私にとって日本史はコンプレックスに近かったが、この作品…

アイデアは実現してなんぼ

Long Time Lostでは連絡がとれなくなった友人ともしかしたら会えるかもしれないサービスを提供している。連絡がとれなくなった友人を探せる(?)『Long Time Lost』 | 100SHIKI アイデアの方向性は間違ってなかったと自己満足。でも何か寂しいのは何故だろ…

ジョブズはペリーでもあり龍馬でもあったと思う

今回の Apple の発表を黒船来航に例えた記事。面白い。 だが、AVC系デバイスについてはもう、世界を隔てる壁など存在しないのだ。家電メーカー社員ってのが、何となく江戸時代末期の武士のように思えてきた。 宣教師ゲイツ来訪 鎖国強化(MSのCodecを使わない…

ジョブズ基調講演の動画を見た最初の感想

Apple - September 2008 Special Event Macworld 2007:スティーブ・ジョブズ キーノート - Engadget Japanese 2時間ものだがあっという間だった。ジョブズのプレゼンが素晴らしいのは有名だが、プレゼンというよりはショーを見ているみたい。すごい人をみて…

次世代の次 - Kick Ass Kung-Fu

まずはこちらの映像を。これゲームだそうです。 センサーを組み込んだコントローラで、実際のスポーツの動きに近い入力ができるWiiが評判になっているが、もっと自由なインタフェースを試しているデモの動画があった。 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・…

美しいマイセルフを創りたいとスィンクする

年末年始にたまったフィードを一気読みしていたら面白いサイトを見つけた。Web の文章をルー大柴ライクに変換してくれるサイト。 ルー語変換 形態素解析等の技術を翻訳ではなくルー語として仕上げた点が面白い。これにかかれば私の目標なんかもこうなってし…

お茶で薬を飲むのはダメなのか?

風邪薬のお世話になることが多いこの季節。根拠はよく分からないが身体に関することなので念のため気をつけている人も多いのではないだろうか?私もそんな一人だが、今月の Newton に薬に関する記事があったのでメモ。 月刊科学雑誌『Newton』2007年02月号 …